Dr.アヌパーマの薬理学講座

世界ふしぎ発見にも出演した、東京在住の可愛いアーユルヴェーダドクター、 アヌパーマ先生の薬理学講座が始まります。
今回はスパイスと野菜など、台所にあるものだけを徹底的に、ゆっくり、ゆっくりと学びます!
毎回、えりすぐった3~4のスパイスやハーブについて、 その組み合わせだからこそ語れるテーマを選び、 それに関する知識を織り交ぜながら、 実際に使えるようにしていく、オリジナルの内容です!
次回10月コースはまもなく募集をはじめます
時間は13:00~16:30の3.5時間
#1: 三辛薬(トリカトゥ)を使って、体のメインエンジンである消化力(アグニ)を整えよう!
スパイス:胡椒、生姜、ヒハツ(長胡椒)
テーマ:アーユルヴェーダの内科で一番大切なアグニ(消化力)と、その強め方を学びます
#2:香りの高い芳香薬を使って、薬理学の基本を覚えてデトックスをしよう!
スパイス:シナモン、クローブ、カルダモン
テーマ:体を温めたり冷やしたり、滋養したり枯渇させたりという薬理の基本が学べます
#3:インド料理の定番スパイスを使って、6つの味をマスターしよう!
スパイス:ターメリック、マスタード、クミン、フェヌグリーク
テーマ:6つの基本の味と働き、料理への活かし方を学びます
#4:ガスを排出するセリ科3兄弟を通じて、植物学の基本と作用を考えよう
スパイス:コリアンダー、フェンネル、アジョワン
テーマ:薬物のもつ作用について。また、植物の見分け方について学びます。
次回10月コースはまもなく募集をはじめます
会場 satvik表参道教室 もしくは 銀座教室
時間 13:00~16:30
受講費 42,000円(税別 テキスト代込み)
全シーズンのラインナップ(予定)
全部で5期18科まであるシリーズですが、一期を受けなかった人でも二期以降を受けることが出来ます。(ただし、先に説明してある基礎については触れません。)