
アーユルヴェーダの国ケララに生きて…デービス真美(薬剤師・ケララ州エバー・グリーントラベル 代表取締役)
インドの中でも、最も水と緑が美しいケララ州。最近日本から、アーユルヴェー ダを学びに行く人や治療を受けに行く人が増えている。そんな人々のお世話をし ているのが、インド人男性と結婚し、現地で旅行社を営んでいるデービス・真美 さんだ。薬剤師でもある彼女は、自らもアーユルヴェーダを学び、多くの施設を 回る中で、ケララのアーユルヴェーダの様々な側面を見てきた。そんな裏も表も よく知る事情通のデービスさんが、おすすめのホテルや治療施設、病院などを紹 介してくれた。日本からケララに学びに行く人達へのアドバイスもある。ケララ のアーユルヴェーダ最新情報に触れられる必見の記事。


















シャーンティマールガの購入
「シャーンティマールガ」誌は、アーユルヴェーダ学会会員になりますと自動的に送付されてきます。会員以外で購入ご希望の方は,送付先の住所氏名、ご希望の号数と冊数を御書き添えになり、下記へメールにてお申し込みください。折り返し振込先のご案内を致しますので、御入金を確認後、送付させていただきます。 1冊1,500円+消費税+送料実費(一冊の場合は80円) info@satvik.jp
アーユルヴェーダ専門雑誌シャーンティマールガ 2008年 第19巻01号

第一特集:結核
「結核の話」…東邦大学医学部生体構造学 石川陽一
「結核とヨーガ療法」…日本ヨーガ療法学会 木村慧心
「結核について」…アーユルヴェーディックアロマセラピーから…ビューティライフ研究所 高橋佳璃奈
「結核に効くアーユルヴェーダのハーブ ヴァーサー(アダトダ)」…大阪アーユルヴェーダ研究所 イナムラ・ヒロエ・シャルマ
第二特集:チャラカ・サンヒターを読む!
チャラカサンヒターを説く チャラカ・サンヒターの全目次(上) …富山大学和漢医薬総合研究所 客員教授 上馬場和夫 日本アーユルヴェーダ・スクール校長 U.K.クリュシナ
古典チャラカ・サンヒターに見るすばらしいたとえ話 …時信亜希子(アーユルヴェーダ医師B.A.M.S)
寄稿

アーユルヴェーダの国ケララに生きて
デービス真美
アーユルヴェーダでみる婦人科疾患…Dr,ハルシャ・ムンダーダ

カラリパヤットウとアーユルヴェーダ
小山内薫(アーユルヴェーダ医学生)

Dr,ラッドの脈診講座~脈をきいて洞察力を養う~
大橋美和子(薬剤師)