
"伝統武術とアーユルヴェーダ~カラリパヤット修行記~浅見千鶴子(カラリヨーガ・インストラクター)
シャーンティマルガ2007年 第18巻02号 記事タイトル

グジャラート・アーユルヴェーダ大学の医師コースで勉強した浅見さんは、「伝統武術とアーユルヴェーダ」というタイトルで、ケララ州でのカラリパヤットの修行記を書いてくれました。

カラリ・トリートメントという治療法や、カラリ・ヨーガなどの記事を読むと、武術を通して、人のカラダを見るということの面白さが見えてきます。

カリカットのおすすめ情報なども添えられて、ケララへいってみたい人には必読の案内記にもなっています。
カラリヨーガ・インストラクター浅見千鶴子さんのweb site
シャーンティマールガの購入
「シャーンティマールガ」誌は、アーユルヴェーダ学会会員になりますと自動的に送付されてきます。会員以外で購入ご希望の方は,送付先の住所氏名、ご希望の号数と冊数を御書き添えになり、下記へメールにてお申し込みください。折り返し振込先のご案内を致しますので、御入金を確認後、送付させていただきます。 1冊1,500円+消費税+送料実費(一冊の場合は80円) info@satvik.jp
アーユルヴェーダ専門雑誌シャーンティマールガ2007年 第18巻02号 特集1:腎臓病

腎臓について …東邦大学医学部解剖学講座 生体構造学 石川陽一
アーユルヴェーダにおける腎臓病…クリシュナU.K. 加藤 幸雄
腎臓病について(アーユルヴェーディック・アロマセラピー)…ビューティライフ研究所 高橋佳璃奈
腎臓病とヨーガ療法…日本ヨーガ療法学会 木村慧心
ゴークシュラ 腎臓病に効くアーユルヴェーダのハーブ …大阪アーユルヴェーダ研究所 イナムラ・ヒロエ・シャルマ

○特集 Ayurveda in Kerala----ケララのアーユルヴェーダ

アーユルヴェーダ薬膳を求めて~カラリコビラコム探訪記~
香取薫(スパイス料理研究家)

伝統武術とアーユルヴェーダ~カラリパヤット修行記~
浅見千鶴子(カラリヨーガ・インストラクター)

アンマ~ケララに生きる慈愛の聖者~
荒井美江子(ハタイクリニック・セラピスト)

ケララに息づく伝統療法
佐藤真紀子(Satvikアーユルヴェーダ・スクール代表)

学生として、医者として、患者として見た ケララのアーユルヴェーダ
時信亜希子(アーユルヴェーダ医師)
アーユルヴェーディックBeauty lesson!
メヘンディ・アートでおしゃれに!(ヘナ・タトゥの楽しみ方)

チャラカの食卓~2000年前のインド料理~
○インタビュー企画Namaskar!!

「江戸風鈴とアーユルヴェーダ」
篠原風鈴本舗 篠原儀治