アーユルヴェーダ通訳翻訳


過去の特別講座

インドや世界、日本の著名なアーユルヴェーダ医師やドクターなどを招待し、さまざまなイベントを企画しております。

素顔のチベット医学・ドキュメンタリー映画上映会

遠足企画 植物園でアーユルヴェーダの薬草に触れよう!

Dr.シュリカント
このアーユルヴェーダ講座は終了しています。

アーユルヴェーダで使われる薬草を、見て、触って感じてみませんか?

カルナータカ州S.D.M.アーユルヴェーダ大学パンチャカルマ部長であるDr.Shreekantha Undaru 教授と一緒に、町田市にある薬科大学の植物園をたずねて、しっかり解説してもらいます。あまり大勢では歩けないので定員20名で締め切りです。

Dr.プラフッラ来日特別講座 ※終了しました。

6月11日 「うんち」でわかるあなたの健康
6月12日 イザ!という時の「10のスパイス薬箱」

「うんち」でわかるあなたの健康 
イザ!という時の「10のスパイス薬箱」

夏休み特別講座…アムチ小川の「五感で感じるチベット医学」

薬剤師、チベット医
このアーユルヴェーダ講座は終了しています。次回は未定

インドにアーユルヴェーダがあるように、チベットにも伝統医学がある

もともとチベット医学とアーユルヴェーダは兄弟のような関係ですから、古典書の話なども、とても勉強になります。アムチ(チベット伝統医学医師)の資格をとった小川康さんに今回はクイズのような方法で、チベット医学の物語の世界を紹介していだきます。

Dr.小峰の アーユルヴェーダ古典書から直接学ぶシリーズ

アーユルヴェーダ医師 小峰博生先生
このアーユルヴェーダ講座は終了しています。次回は未定

2010年1月のスケジュール

Dr.小峰の アーユルヴェーダ古典書から直接学ぶシリーズ

念願のアシュタンガ・フリダヤムの講座!アシュタンガ・フリダヤはアーユルヴェーダの古典書の中で、もっとも頼りになる一冊です。三大医書の一つですが、それまでに書かれたチャラカサンヒターやスシュルタサンヒターという本の中から医学的に重要なことだけを集めてギュッと一冊にコンパクトにまとめた古典書です。日本人男性で初めてインドの国家資格B.A.M.S.を取得しているアーユルヴェーダ医師 小峰博生先生に古典書の講座を御願いしました!


Dr.ビーマ・バット先生のアーユルヴェーダ基礎講座

Dr.ビーマ・バット先生
このアーユルヴェーダ講座は終了しています。次回は未定

Dr.バットの実践講座 2009年9月12日13日開講!!「介護とリハビリに役立つアーユルヴェーダ」

Dr.ビーマ・バットはWHO世界保健機構のアーユルヴェーダ担当のアドヴァイザーでもあり、デリーのHoly Family Hospitalのアーユルヴェーダ科長でもあります……先生は現代医学の知識にも明るく……今年は「高齢者介護に活かすアーユルヴェーダ」「介護とリハビリに役立つアーユルヴェーダ」と題してのレクチャーです……


Dr.ヴァサント・ラッドの脈診講座

Dr.ヴァサント・ラッド
このアーユルヴェーダ講座は終了しています。次回は未定

Dr.ヴァサント・ラッドの脈診講座

Dr,ヴァサント・ラッドは、世界的に高名なアーユルヴェーダの医師であり アメリカのニューメキシコ州に世界的なアーユルヴェーダの教育機関を作ってい ることでも知られています。………


赤ちゃん講座とベビーマッサージ教室

ベビーマッサージは赤ちゃんとの楽しいコミュニケーションの方法です。赤ちゃんの免疫力を強め、発達を促し、気持ちを落ち着けて集中力を高めます。安全に 、効果的にマッサージする方法を、赤ちゃんと一緒に、楽しく覚えてください。 生後12日以上、5歳以下が対象です。また、赤ちゃんが産まれてからでは、何 かと忙しく、時間も限られてしまうため、ベビーマッサージは出来るだけ、妊娠 中にマスターすることを、おすすめしています。詳しくはこちらをご覧下さい。


  

医食同源! アーユルヴェーダ薬膳料理教室
   Dr.プラバの食事法&調理法講座



「アーユルヴェーダ食事法 理論とレシピ 食事で変わる心と体」の発刊記念として、インドからベテランのアーユルヴェーダ医師Dr.プラバー・ゴッドボーレをお招きして、皆様からリクエストの高かったインド精進料理・薬膳料理教室講座を開講します

「アーユルヴェーダ 季節の料理と暮らし方講座 【夏編】」 
ヘナ講座

合成洗剤を使わないナチュラルクリーニング講座合成洗剤を使わないナチュラルクリーニング講座 


Dr.シュリカントの実践アーユルヴェーダ講座〜アビヤンガの可能性〜

Dr.シュリカント
このアーユルヴェーダ講座は終了しています。次回は未定

Dr.シュリカントの実践アーユルヴェーダ講座〜アビヤンガの可能性〜

カルナータカ州S.D.M.アーユルヴェーダ大学パンチャカルマ部長であるDr.Shreekantha Undaru 教授により、2007年11月18日、吉祥寺で行われたワークショプ、アビヤンガとは、オイルを使ったマッサージのこと。日本ではアーユルヴェーダの代名詞のように言われている。正しいアビヤンガを行うにはどうしたらいいのか?など、アビヤンガの可能性」はアビヤンガに関する知識を一日かけて学ぶ、充実したレクチャーになりました。