All about Beans!
アーユルヴェーダ医がお伝えする豆の全て!part1
≪講座後には質問会を開催・ youtubeでビデオも見られます!≫
インドのベジタリアンの人たちの健康を支えているのは、豆です。タンパク質と、ビタミンやミネラルなどを豊富に含んでいる豆。インドには、たくさんの種類がありますが、日本で簡単に買える豆の中から代表的な5種類を選び、日本在住のDr.アーシャに、使い方を教えてもらおうという講座です。
まずオンラインの講座では、アーユルヴェーダの視点から、その豆の性質、どんな時に食べるべきか? どんなものとたべてはいけないか? どんな健康効果があるのか?…など大切なことを伝えてもらいます。
You tubeの作り方講座では、様々な豆の料理法とそのコツを教えてもらいます。豆をもやしにして食べる方法、オイルで揚げる方法、ペーストにしてパンケーキにする方法… などなど、定番のダールやカレーの作り方以外にも、たくさんの伝統的な食べ方を教わることができます。
そして実際に作ってみて出てきた疑問をFacebookのグループに書き込んでください。2〜3週間後にまとめて、Dr.アーシャが質問にお答えするセッションを行います。これも録画でみることができますので、何度でもくりかえし、勉強できます。
今回からアシスタントにインド料理を美しく作る達人!Spice Beeの中村智恵子さんにご参加いただき、アーシャ先生へのインタビューや監修をお願いしましたので、私たち日本人にとって見やすい料理教室になっていると思います。第一弾では、ムング、チャナ、トゥール、マスール、ラジマの5つの豆についてお伝えします!初回は9月2日から!
プログラム内容
オンライン講座は 毎月1回 金曜夜19時から21時30分zoomにて
質問会は 火曜夜19時から21時00分zoomにて(予定)
●Part 1
1回目 ムング豆
日本では緑豆と呼ばれ、もやしにして食べられています。中国では春雨、韓国ではチジミの材料になっている緑の豆です。ひきわりにすると中は黄色く、消化に軽くて、健康的とアーユルヴェーダではおすすめしている豆です。用途が広いので、皮付きのままの食べ方と、ペーストにしてパンケーキで食べる方法などもお伝えします。
オンライン講座:2022年9月 2日(金)
質 問 会:2022年9月27日(火)予定
料 理 動 画:アーユルヴェーダの基本の豆粥(キチャディ)/甘いインド風お汁粉(キール)/インド風パンケーキ(グリーングラムドーサ)/芽もやしのサラダ(コサンバリ)
2回目 チャナ豆
ひよこ豆、ガルバンゾーとも呼ばれる豆で、世界中でさまざまな国の郷土料理に使われているほど、美味しい豆です。ただ、ガスを増やす働きがあるので、スパイスを使って、おいしく健康的に食べる方法をお伝えします。
オンライン講座:2022年10月14日(金)
質 問 会:2022年11月 1日(火)予定
料 理 動 画:儀式にも使う甘いお汁粉(チャナライスキール)/豆カレー(チャナダルフライ)/インド風天ぷら(バジ/パコラ)/豆とゴーヤの炒め物(サブジ)
3回目 マスール豆とラジマ豆
眼鏡などの「レンズ」という言葉は、レンズの形によく似たレンティル豆=マスール豆から名づけられました。聖書の中では長男の身分を捨ててでもこの豆のスープを食べたいという話が出てきたりするほど、優しい味で美味しい豆です。ラジマ豆は日本のうずら豆によく似た、濃厚な味を持った豆です。
オンライン講座:2022年11月11日(金)
質 問 会:2022年11月29日(火)予定
料 理 動 画:マスール豆カレー(ダールタルカ)/クミンライス(ジーラライス)/マスール豆とほうれん草カレー(マスールダールパラク)/ラジマ豆1と2(ラジママサラとラジマウサリ)
4回目 トゥール豆
マスール豆より少し大きな黄色い豆がトゥール豆です。黄色いので、日本ではキマメとも呼ばれています。とろっと煮崩れるので、クリーミーな食感と、黄色の美しさでテンションがあがる豆です。味の癖が少なくて、とても食べやすく、あわせやすい食材です。
オンライン講座:2022年12月 2日(金)
質 問 会:2022年12月20日(火)予定
料 理 動 画:トゥール豆カレー(ダルフライ)/フワッとしたパンケーキ(パンドーサ)/ 葉物のダル(ダルと葉物野菜)/さっぱりトマトスープ(ラッサム)/シンプルな豆カレー(ワラン)
*玉ねぎ、にんにく、とうがらし、牛乳、ギーなどの乳製品も使います。
*講座と質問会は当日ライブで見られなくても、you tubeで録画を見ることができます。
*質問会は、みなさまからの質問の集まり具合などによって、日程を変更する場合がございます。
参加費:4講座すべて参加 50,000円(税込)/4講座
単発で参加される場合 13,500円(税込)/1講座
開催方法:各講座のライブ授業は、無料アプリZoomによるオンライン講座で行います。
注:講座は4講座を基本としておりますので、1回目にご説明したことを2回目以降には行わないこともございます。ご了承ください。
*講座のzoomのアクセス先は講座数日前にご案内いたします。
*テキストは講座前日までにPDFファイルを配信いたします。
講師:Dr.アーシャ ヴィナイ パタンゲ(アーユルヴェーダ医師 MD修士号)
アシスタント:中村智恵子(Spice bee主催)
通訳:佐藤真紀子(Satvikアーユルヴェーダスクール代表 日本アーユルヴェーダ学会理事)
お申し込みはこちらから必要事項をご記入の上、確認ボタンをクリックしてください。