【追っかけ】3大医書チャラカサンヒター講座【章ごと録画視聴】24章追加!

第24章【血液の法則の章】を章ごと販売に追加しました。

救急は西洋医学の専売特許なのか?

【血液の法則の章】では血液が汚れる原因から汚れたことで起こること、その対処法が書かれています。

また、意識混濁になった場合にどのような状態になるのかもドーシャごとに書かれています。お酒を飲み過ぎた時に早口になるのは、怒りっぽくなるのは、言葉足らずになってしまうのは、どのドーシャ?昏倒した人を目覚めさせるちょっと過激な方法も書かれているこの章は、救急医療が2000年も以前からインドに存在していたことを教えてくれます。


原文を読んだだけでは理解が難しいチャラカサンヒターを加藤先生の解説で読み解いていきましょう。

まず気になった章から受講できる【章ごと録画視聴】。途中からでも、気になった章だけでもお求めいただけます。

3月からの本講座は第25章【それから生まれる人間の章】が始まります。頑張れば本講座に追いつくこともできますよ。

お申し込みはこちらまで

本講座へのお申し込みはこちらへ

加藤先生の詳しいご紹介

チャラカサンヒターには何が書いてあるのか?

チャラカサンヒターには何が書いてあるのか?2