鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)
旧暦の、二十四節季七十二候は、立春から始まりますが、 一番最後は、大寒です。その最後の5日間である鶏始乳という季節が 今日から始まりました。 ケイシニューとか読みそうになりますが 鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)と読…
旧暦の、二十四節季七十二候は、立春から始まりますが、 一番最後は、大寒です。その最後の5日間である鶏始乳という季節が 今日から始まりました。 ケイシニューとか読みそうになりますが 鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)と読…
先週は大雪に続いて、記録的な寒波に見舞われた日本列島ですが、 私はなぜか…ゼンッゼン!寒さを感じないのです。 自宅のある宮崎台は 都心よりも少し寒いので、外へ出れば朝は氷点下。 まだ雪も消え残っていますが、下…
4年前の大雪の日、うちのスタッフの一人は面白い実験をしました。 雪かきに精を出したあと、筋肉痛になることを恐れた彼女はニルグンディオイルを体に塗りました。 そのとき、スコップを動かすためによく使った右手と、左足の筋肉にだ…
320の用語を矢印→でつないで、アーユルヴェーダの全体像を、パッと一目でわかるように描いた曼荼羅のようなフローチャート。南インドのI-AIMという団体が作った有名なこの図の解説を聞いて、笑いながら、アーユルヴェーダの全体…